相談と料金について
こんにちは。オフィスまごころの平良吉章です。
このたびは、相談を検討していただき、ありがとうございます。
オフィスまごころの相談・カウンセリングは、対面相談・オンライン相談(ZOOM)・電話相談の3種類をご用意しております。
離婚の問題や夫婦関係のことはもちろん、パートナーの不倫(自分自身の不倫)、DV、モラハラ、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)・ADHDなどの発達障がい、パーソナリティー障害、AC、依存症、性格の悩み、子どもの心の問題など、どのような悩みでもご相談ください。
相談・カウンセリング・アドバイス・コンサルティングなど、相談者さま1人ひとりの気持ちを大切にし、どのような悩みにも柔軟に対応いたします。
気軽に話せるよう、やさしく丁寧に、時には明るく悩みをお聴きしますので、身近に相談相手がいないとき、誰かに話を聴いてほしいとき、どうしたらいいか迷った時、不利にならないよう法律的な知識も心の問題にも詳しい専門家のアドバイスが欲しいときは、ぜひお気軽に利用してください。
対面相談
直接お会いしての相談は、お客様が予約された日時にオフィスまごころの事務所へお越しいただいて行います。駐車場は事務所の1階に1台分ご用意しております。場所についてはこちらのページをご覧下さい。
- 相談・カウンセリングの料金は、60分5,000円です。
- 60分を過ぎると10分毎に1,000円が加算されます。
- お支払いは相談終了後、その場でお支払下さい。
対面夫婦カウンセリング
直接お会いしての夫婦カウンセリング(夫婦同席)は、お客様が予約された日時にオフィスまごころの事務所へお越しいただいて行います。駐車場は事務所の1階に1台分ご用意しております。場所についてはこちらのページをご覧下さい。
- 相談・カウンセリングの料金は、100分15,000円です。
- 100分を過ぎると10分毎に1,000円が加算されます。
- お支払いはカウンセリング終了後、その場でお支払下さい。
オンライン夫婦カウンセリング
オンライン夫婦カウンセリングは、ZOOMというアプリを使用して行います。通信量も軽く安定しており無料で通話ができ、別居中や同席したくないご夫婦など、お2人がそれぞれ別の場所でお話をすることができるというメリットがあります。
予約された時間の15分前になりましたら、平良からお客様にZOOMに繋がるURLをお送りしますので、そのURLをクリック(タップ)すれば簡単にオンラインで話すことができます。
遠方の方や体調がすぐれない方、小さなお子さんがいらっしゃる方などにお勧めです。
- カウンセリングの料金は、100分15,000円です。
- 100分を過ぎると10分毎に1,000円が加算されます。
- お支払いは相談終了後、指定の銀行口座にお振込み下さい。
個人オンライン相談について
オンライン相談は、ZOOMというアプリを使用して行います。通信量も軽く安定しており無料で通話ができ、直接お会いして話しているのと同じようにお話ができます。予約された時間の10分前になりましたら、平良からお客様にZOOMに繋がるURLをお送りしますので、そのURLをクリック(タップ)すれば簡単にオンラインで話すことができます。
遠方の方や体調がすぐれない方、小さなお子さんがいらっしゃる方などにお勧めです。
- 相談・カウンセリングの料金は、60分5,000円です。
- 60分を過ぎると10分毎に500円が加算されます。
- お支払いは相談終了後、下記の銀行口座にお振込み下さい。
- ゆうちょ銀行
- 店名:七〇八(ナナゼロハチ)
- 普通預金口座 0764667
- タイラヨシアキ
- 振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承下さい。
電話相談について
遠方の方や体調がすぐれない方、お仕事が忙しくて移動時間がとれない方、小さなお子さんがいらっしゃる方などにお勧めです。- 相談・カウンセリングの料金は、60分5,000円です。
- お時間になりましたら平良の携帯から電話をかけます。通話料は無料です。
- 60分を過ぎると10分毎に500円が加算されます。
- お支払いは相談終了後、下記の銀行口座にお振込み下さい。
- ゆうちょ銀行
- 店名:七〇八(ナナゼロハチ)
- 普通預金口座 0764667
- タイラヨシアキ
- 振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承下さい。
キャンセルについて
予約フォームを利用して予約された方は、申込の際に送信される自動返信メールに、携帯やパソコンから簡単にキャンセルができるお客様専用のURLが記載されていますので、そのURLにアクセスをして、前日までにキャンセルのご連絡をお願いします。
キャンセルは、他のお客様にご迷惑をおかけする場合がございますので、前日までのご連絡に、ご理解とご協力をお願いします。
さっそく予約する
書類作成・各種手続き等の料金について
- 離婚協議書の作成:50,000円~
- 離婚公正証書原案の作成:60,000円~
- 別居合意書の作成:50,000円~
- 別居公正証書の作成:60,000円~
- 示談書(和解契約書)の作成:50,000円~
ご予約とお問合せ方法について
オフィスまごころは、法律や福祉・心の問題など様々な側面から相談や支援をするため、離婚や夫婦問題の相談・手続きはもちろん、離婚や夫婦問題から生じる子どもの情緒の問題や、発達障がい・不登校などの相談と支援、その他園や学校・公証人役場や家庭裁判所・法務局などでもお仕事があります。
また全国各地から電話相談が入るため、電話がつながらないことが多く、相談の予約や書類作成などのお問合せについては、このページに記載してある予約フォームやお問合せフォームからお願いいたします。
質問したいこと・確認したいことがありましたら、お気軽に下記の問合せフォームからお問合せ・ご相談下さい。
相談をお悩みの方へ
こんにちは、オフィスまごころの平良吉章です。
オフィスまごころは、離婚したい方も、離婚したくない方も、夫婦関係を改善したい方も、どんな些細なことでも、どんな悩みにも柔軟に対応できる知識と経験、そして「お客様の悩みを解決してあげたい」という強い想いがあります。
たくさんの離婚夫婦問題に関わってきた経験から、お客様の悩みに似た様々な具体的な解決事例、成功事例、失敗事例をお伝えすることで、お客様の悩み解決と「どうすればいい?」という疑問の解消に喜ばれています。
弁護士さんや無料相談に行かれた前でも後でも結構です。離婚や夫婦の問題で悩んだとき、心が疲れたとき、誰かに話しを聴いてもらいたいとき、どうしたらいいか答えを知りたいときは、1人で悩まずにお気軽にご相談下さい。