女性からの主な相談事例


ご依頼、ご相談いただいた実例の中から、本人の特定、プライバシーを侵害しない範囲で、一部をご紹介いたします。

  • 別居中に夫が子供を連れ去って行きました。子供を連れ戻す方法はないでしょうか。一日も早く子供に会いたい・・・。

  • 夫から突然離婚したいと言われて困っています。心の整理ができないし、できれば離婚は避けたいと思っていますが、どうしたらいいでしょうか。

  • 夫が浮気をしているのを知りました。夫への怒りと相手の女性への怒りで、どうしたらいいかわかりません。本当に辛いです。

  • 夫から暴力を受けています。離婚をして慰謝料をとりたいのですが、可能でしょうか。

  • できることなら調停や裁判をさけて離婚をしたい。できるだけ費用をかけずに離婚の手続をお願いしたい。

  • 最近夫婦喧嘩が多くなりました。子供の前でも喧嘩をしてしまうため、夫婦関係を修復し、家族が幸せに暮らせるようになりたい。

  • 夫が突然出て行ってしまい、毎日が不安でたまりません。

  • 夫が浮気をしたあげく、一方的に離婚を突きつけられ、話合いがもつれたため、夫が離婚調停を申し立てました。こんな理不尽な夫の行為を許すことはできません。最後まで戦いたいと思いますので、力になって下さい。

  • 日常的に夫から暴言やイヤミを言われ、精神的にとても苦しいです。心療内科に通って精神安定剤と睡眠薬を服用して、何とか生活をしています。子供がいるし、経済的にも苦しいので、どうしたらいいかと悩んでいます。

  • 夫が育児に協力してくれず、休みの日には自分の趣味に没頭しています。もう離婚しかなのかと思っていますが、子供の事を考えると離婚に踏み切ることができない・・・どうしたらいいでしょうか。

  • 離婚は合意したのですが、養育費の額のことでもめています。一般的な養育費の額はいくらでしょうか。また確実に養育費を払ってもらう方法があれば教えてほしい。できればきちんとした書面に残したい。

  • 夫が同時に複数の女性と浮気をしています。女性達に慰謝料を請求したいのですが、夫の浮気は病気でしょうか。

  • 離婚調停中ですが、夫は長男のため、息子の親権を譲らないと主張しています。息子の親権を夫にとられないかと心配です。大丈夫でしょうか。

  • 夫と離婚の話合いができないため、離婚調停をしたいと考えています。調停で何に注意すればいいでしょうか。また一緒に行ってもらうことは可能でしょうか。

  • 離婚は成立したのですが、婚姻中に私が浮気をしたことを理由に元夫から、慰謝料を請求されました。時効があると聞きましたが、支払わなければならないのでしょうか。

  • 離婚をして1年が経ちますが、未だに夫婦共有名義のマンションがそのままです。何かいい方法はないでしょうか。

  • 夫と不倫相手との間に子供が二人生まれました。不倫相手の子供にも夫の財産を相続する権利があると聞きました。私たち夫婦には3人の子供がいます。できれば不倫相手との子供には相続させたくありません。何かいい方法はないでしょうか。

  • 私たち夫婦は家庭内別居の状態です。会話もほとんどありません。だからだと思いますが、夫は私に離婚を迫ってきます。離婚をすると経済的に苦しくなるので、私としては子供達が成人するまで離婚したくありません。夫からの離婚請求にどう対処したらいいでしょうか。

  • 夫から毎晩のようにセックスを求められます。疲れているから今日はやめてと言って断ると、すぐに怒り出します。どうしたらいいでしょうか。

  • 夫が異常な性行為を要求してきます。私が嫌がると夫は不機嫌になります。夫とどう接していいのか・・・。これ以上異常な性行為にはついていくことができないので、離婚するしかないのでしょうか。

  • 夫がセックスに応じてくれません。夫はもう私のことを女性としてみていないのでしょうか。夫は車に乗っている時や買い物に行った時も、他の女性を目で追いかけます。男はみんなそういうものなのでしょうか。夫がセックスに応じてもらうためにはどうしたらいいでしょうか。

  • 夫が私と結婚する前から付き合っている女性がいるのを知りました。夫に裏切らた気がして本当にショックです。女性との交際をやめさせたいのですが・・。

  • 夫の性格が嫌いになってしまいました。離婚できるでしょうか。

  • 夫があまりにも神経質で口うるさく、これ以上夫と生活していく自信がありません。離婚をしようか悩んでいます。夫が変わることはできますか?

  • 夫のすぐに怒るところや私や子供に対する暴言に、疲れてしまいました。離婚したいと考えていますが、怖くて夫と話合いができません。どのようにすすめていったら良いでしょうか。

  • 夫の両親が私の両親のことをバカにします。それがどうしても許せないのです。。夫婦の仲も悪くなってきたので、もう離婚した方がよいのでしょうか。

  • 夫は宗教をしているのですが、私にまでそれを勧めてきます。私は宗教をするつもりはないので、どうしたらよいか困っています。離婚した方が良いのでしょうか。

  • 私は独身で彼も独身です。彼の子供を妊娠し、お腹も大きくなってきたため、彼が彼の両親に紹介してくれたのですが、彼の両親が私たちの結婚に反対しています。そのせいで、彼も私との結婚に消極的な態度を取るようになりました。もし結婚してくれない場合は、慰謝料などをもらうことはできるのでしょうか。

  • 私と彼は結婚式の日取りも決まり、お互いの両親への挨拶も済ませ、あとは結婚式を待つだけでした。ところが、突然彼から結婚はやめにしようと言われました。私は内地の出身なので、今さら実家に帰ることもできず本当にショックです。慰謝料を請求することはできるのでしょうか。その手続をお願いしたい。

  • 不倫相手に結婚を迫られ、困っています。夫にも会社にも不倫関係をバラすと言われどうしたらいいか困っています。

  • 私は、すぐにイライラしたり怒ったりしてしまいます。夫や子供達にも、つい怒ってしまいます。特に子供に怒った後は自己嫌悪に陥ってしまいます。なんとかイライラしない、怒らない性格にしたいのですが・・・。

  • 付き合っている彼に、お前は嫉妬深いと言われました。確かに彼がいないと不安でたまりません。彼にふられたくないのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 離婚は合意していますが、土地・建物などの財産分与でもめています。何かいい方法はないでしょうか。

  • 夫と離婚の話をすすめていますが、マンションのローンが残っていて、どのような方法で財産分与の手続ををすすめていいか分からず困っています。

  • 養育費や慰謝料のことなど、離婚の条件をきちんと書面に残したいのですが、夫とは話し合いができないので、専門家にお願いしたい。

  • 私は夫との生活に耐えられず、子供を置いて実家に帰りました。子供に会わせて欲しいと夫に頼んだのですが、今はダメと言い、会わせてくれません。早く子供に会いたい、そして子供を引き取りたいのですが、方法はないでしょうか。

  • 夫が勝手に離婚届を出してしまいました。離婚を取り消す方法はないでしょうか。

  • 私が妊娠中、夫が浮気をしていることがわかりました。しかも相手の女性は私の友人です。どうしても夫と相手の女性を許すことができないので、慰謝料の請求をして責任をとらせたい。

  • 夫が同じ職場の女性と浮気をしています。それを問い詰めたら、夫は私と離婚をすると言い出しました。私は離婚をするつもりはありません。相手の女性を許すことはできないので、慰謝料を請求したいと思っています。手続をお願いできないでしょうか。

  • 夫の代理人弁護士から文書が届きました。文書には夫の望む離婚の条件が書かれていて、弁護士さんまで連絡を下さいと書かれていました。私は絶対に離婚したくありません。どうしたらいいでしょうか。

  • 夫との生活に耐えられず、子供を連れて実家に帰りました。経済的に苦しいので、夫に生活費を要求したら、断られてしまいました。夫から生活費をもらう方法はないでしょうか。

  • 不倫相手の奥さんから、慰謝料を請求されてしまいました。夫や子供、勤務先に知られたくないので、穏便に解決したいのですがいい方法はないでしょうか。

  • 不倫相手の奥さんから慰謝料を請求されています。私も悪い事をしたと反省しているので、いくらか支払いたいと思いますが、請求された額はとても支払える額ではありません。請求額は妥当でしょうか、金額を下げてもらうことは可能でしょうか。

  • 不倫相手の奥さんから調停をおこされてしまいました。どうしたらいいか不安で夜も眠れません。今後どう対応したらいいでしょうか。

  • 夫が不倫相手に手切れ金を渡して別れたのですが、別れた後も親戚や兄弟、会社にバラすと言って金銭を請求してきます。どうしたらいいでしょうか。

  • 夫の不倫相手から嫌がらせを受けています。警察にも相談したのですが、嫌がらせがとまりません。助けて下さい!

  • 不倫相手の奥さんの代理人の弁護士さんから慰謝料請求の内容証明が届きました。10日以内に支払わなければ裁判をすると書いてあり、とても心配です。どうしたらいいでしょうか。

  • 夫の不倫相手に慰謝料を請求したいのですが、金額はいくらが妥当でしょうか。また慰謝料請求の手続をお願いしたい。

  • 夫が同じ職場の女性と不倫を続けていて、いっこうに別れる気配がありません。問い詰めても、「もう別れた」の一点張りですが、確実にまだ不倫しています。証拠もあります。離婚をして二人を訴えたい!

  • 夫が不倫相手のところへ行ったきり、自宅に戻ってこない。さらに不倫相手との間に子供も生まれてしまいました。これまで何度も話し合ってきたのですが、子供がまだ小さいため、離婚するべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか。

  • 離婚は合意しているのですが、夫から慰謝料を請求されています。夫に対して慰謝料は払わないといけないのでしょうか。

  • 夫との離婚を決めました。何からすすめて行けば良いでしょうか。

  • 離婚の際、養育費の支払いを公正証書にしましたが、生活に困っているため、現在元夫に支払ってもらっている養育費を増額してもらうことはできないでしょうか。

  • 交際していた彼に別れを切り出したら、婚約破棄の慰謝料を請求されました。私は婚約したつもりはないのですが、慰謝料を払わなければならないのでしょうか。

  • 離婚には合意しているものの、私の父の土地に夫と私の共有名義の住宅を建てたため、その住宅をどうするかで夫ともめています。どうしたらいいでしょうか。

  • 離婚した後もめないように、きちんと書面に残したい。その手続をお願いしたいのですが・・・。

  • 夫が不倫相手に子供を産ませてしまい、その女性が夫に対して養育費を請求しているが、払わなければならないのでしょうか。

  • 夫が勝手に離婚届を出してしまった。

  • 不倫相手に結婚を迫られ困っています。夫に知られたくないのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 愛人と別れることになったのですが、トラブルになってしまった。

  • 妻子ある男性と関係を持ち、子供ができてしまいました。男性は私とは結婚できないといって、別れを切り出してきました。私は子供の認知だけはして欲しいと思っています。どのようにすれば良いでしょうか。

  • 夫との夫婦関係を修復したいと思っています。どうしたら良いでしょうか。

  • 夫とは毎日喧嘩ばかりです。そのためか子供が不登校になってしまいました。親のせいだとわかっているのですが、今後どうしたらよいか悩んでいます。

  • 夫から離婚調停を申し立てられました。どう対処したら良いでしょうか。

  • 離婚をすすめたいので、調停や裁判のことが知りたい。

  • 離婚調停を有利に進めるためにはどうしたらいいでしょうか。

  • 現在離婚調停中ですが、有利に進んでいないようで不安です。

  • 離婚調停で、子供の親権をとることはできるでしょうか。夫も子供の親権をとりたがっているので心配です。

  • 現在、夫と別居中で私と子供二人でアパートに住んでいます。私はうつとパニック障害を患っており、生活のことや今後のことが心配です。どうしたらいいでしょうか。

  • 夫から離婚の裁判をおこされてしまいました。私はどうしたらいいでしょうか。裁判が心配です。

  • 離婚調停が不成立になりました。離婚をするには裁判しかないのでしょうか。

  • 夫が離婚に応じてくれません。離婚するには、どうしたらいいでしょうか。

  • 夫の不倫を知りました。でも、原因は自分にもあると思うし、できれば以前のような中の良い夫婦に戻りたい。

  • 夫婦の会話がまったくなく、夫婦関係を改善して、なんとかやり直したいのですが、いい方法はないでしょうか。

  • 夫はすぐに感情的になるタイプで、一度怒り出すと手がつけられず、いつも自分が謝って事をおさめている状態です。でも、それももう我慢の限界なので、離婚したいと考えているのですが・・・。

  • 夫が宗教団体に入ってから、人が変わってしまいました。できれば離婚をしたいと思うのですが。

  • 子供の教育のことで、夫と意見が合いません。私の考えは間違っているのでしょうか。子供にとって一番いい教育は?

  • 夫の両親と同居しています。姑と合わず、早く家を出たいのですが、子供の事があり、別居に踏み切ることができません。どうしたらいいでしょうか。

  • 夫が夫の親ばかり大切にし、私の両親を避けている感じがします。私の両親ともうまくやってほしいのですが、いい方法はないでしょうか。

  • 夫が家事や育児を手伝ってくれません。夫に家事や育児をしてもうら方法はないでしょうか。もう耐えられないので、離婚も考えています。

  • 夫から離婚したいと言われたが、離婚したくない。どうしたらいいでしょうか。

  • 夫がギャンブルにはまり、生活費も入れず借金もしていて困っています。何とか止めさせる方法はないでしょうか。

  • 夫の暴力がひどく、私の身内に対しても暴言を吐きます。怖くなり子供を連れて実家に身を寄せていたところ、実家に乗り込んできて父と口論になり、実家の窓ガラスを割って、帰って行きました。もう限界なので離婚したいです。

  • 夫の精神状態がおかしいように感じています。また私もおかしくなってきたような気がして、とても苦しく、辛い日々を送っています。精神状態のおかしい夫を見捨てるわけにもいかないし、でもこのままでは二人ともダメになりそうで・・・どうしたらいいでしょうか。子供の精神状態も気になっています。

  • 夫の浪費がひどすぎて困っています。もしかしたら買い物依存症とかギャンブル依存症なのかもしれません。どうしたらいいでしょうか。

  • 夫以外の男性を好きになってしまいました。離婚して、その男性と結婚したいのですが、どうしたらよいか迷っています。

  • 夫がカードローンを繰り返し、多額の借金があります。離婚をしたいのですが、借金はどうしたらいいでしょうか。

  • 発達に障がいのある子供がいます。その子ことで私は一生懸命にやっているのですが、夫が理解してくれず協力もしてくれません。夫婦喧嘩も多くなってきたので、どうにかならないかと悩んでいます。

  • 私は現在うつで休職中です。それなのに夫は私に対して厳しい言葉を浴びせてきます。まったく私のことを理解してもらえていない。辛いです・・・。

  • 夫の嫉妬がひどすぎて困っています。会社にいても友人と遊びに行っている時も、何度も電話やメールを送ってくる。耐えられないので離婚したい。

  • 数年前に夫が浮気した事を許すことができません。何度も忘れようと思うのですが、どうしても思い出してしまい、そのことで夫に対してイライラしてしまいます。このままだと夫婦関係が悪くなりそうで・・・どうしたらいいでしょうか。
その他、記載できないほど、多種多様なご相談を受けおります。

離婚や夫婦の問題でお悩みの方へ

んにちは、オフィスまごころの平良吉章です。
オフィスまごころは、離婚したい方も、離婚したくない方も、夫婦関係を改善したい方も、どんな些細なことでも、どんな悩みにも柔軟に対応できる知識と経験、そして「お客様の悩みを解決してあげたい」という強い想いがあります。
お客様の悩みに似た様々な具体的な解決事例、成功事例、失敗事例をお伝えすることで、お客様の悩み解決と「どうすればいい?」という疑問の解消に喜ばれています。
弁護士さんや無料相談に行かれた前でも後でも結構です。離婚や夫婦の問題で悩んだとき、心が疲れたとき、誰かに話しを聴いてもらいたいとき、どうしたらいいか答えを知りたいときは、1人で悩まずにお気軽にご相談下さい。