旦那が離婚の裁判をすると言って脅してきます。どう対応したらいい?

3ヶ月前から別居をしていて、今離婚のことで旦那ともめています。
原因は、7歳の一人息子の親権のことです。
旦那は、すぐに裁判をして親権をとる。
お前に勝ち目はないから子どもをよこせと脅してきます。
旦那が言うように、離婚裁判はすぐにできるのでしょうか?
簡単に裁判はできない
旦那さんからの暴言で、裁判のことや子どもの親権のことが心配になってしまったんですね。結論からいうと、すぐに離婚の裁判をすることはできません。
日本では、必ず先に離婚調停をしなければならないので、旦那さんは、離婚調停(正式には、夫婦関係調整調停といいます)を申立てて、離婚調停で離婚が決まらなかったときにしか(不成立といいます)、裁判をすることはできないのです。
ですから、まだ調停もしてない段階では、裁判のことを心配する必要はないでしょう。
今後の対応としては、もし、2人で話し合うことが、怖かったり、不安に感じて難しいのであれば、離婚調停を申し立てることも検討した方がいいかもしれません。
調停が始まってしまえば、旦那さんからの脅しや暴言もなくなると思いますし(暴言や脅しがあれば調停員に伝えればいいからです)、強引に子どもを連れ去られる心配もしなくてすむので、精神的にも少しは楽になると思います。
離婚調停は、自分でも簡単にできますので、自分の言いたいことをしっかり準備して、申立ててみてはいかがでしょうか。