不倫が原因で離婚した元妻を許すことができません。

先月元妻の不倫が原因で離婚しました。
私がうつで休職中に元妻が不倫をしていたのです。
離婚するまでの半年間は別居状態が続き、元妻は子どもにも会わせてくれませんでした。
私も、元妻のことを責めすぎたと反省することはあるのですが、でも、私が仕事のことでうつになって休職しているときに、
別の男と不倫をして、不倫が発覚すると勝手に子どもを連れて家を出て行き、あげくの果てに、離婚調停を申し立て・・・。
終わったことなのでしかたないかもしれませんが、今も子どもに会えていないので、元妻を許すことができません。
こんな生活は早く終わりにして、毎日楽しく過ごしたいです。
離婚と過去の嫌な出来事を忘れる方法
うつを患って苦しいときに元奥さんに支えてもらうこともなく、不倫までされて、あなたにとっては簡単に忘れられないことなのかもしれませんね。心が深く傷ついてしまったのだと思います。
また大切なお子さんと会えなくなってしまったことで、辛い日々を過ごしていらっしゃるのかもしれませんね。
私たち人間は、マイナス思考に陥ると、怒りや不安、恨みなど、マイナスの感情が生まれ、負の連鎖が続いてしまうことがあります。
この負の感情を断ち切るためには、考えないことが一番簡単でいい方法です。
・自分の趣味に時間を多く使う。
・仕事に集中する。
・友人と会って楽しい話をしたりする。
・ボランティア活動をする。
など、マイナス思考にならないような行動をしていくことで、マイナス感情が起らないようになります。
書くことで考え方が変わる
行動パターンを変え、他のことに目を向けても、元奥さんのことを考えてしまうときは、ノートを買ってきて、毎日"もうこれ以上書きたくない!“と思うまで、元奥さんの悪口を書いてみてください。「バカやろー」「ぶさいく」でもなんでもOKです。ひたすら書き続けてください。
そして、毎日続けているとある日突然、書きたくなくなってきます。
書きたくなくなったら次に新しいノートを用意して、毎日、元奥さんの良いところを20個書いて、元奥さんの名前と「ありがとう」を100回書いてみてください。
以前と違いマイナス感情にならなくなっていることを実感すると思います。
そのほか、腹式呼吸や認知療法、カウンセリングなども効果があります。
マイナス感情は、マイナスな出来事を引き起こします。
あなたの心が早く、開放されてあたらしい人生を歩んでいけるよう、心から応援したいと思います。